  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
白夜  @ 210.145.161.11 on 97/10/13 16:48:42
In Reply to: 電脳記録年鑑をインストール、しかし・・・  
 posted by Masato  @  on 97/10/13 02:33:58
> 電脳記録年鑑を購入したので、うちのWindowsNT4.0にインストールしたところ、 
> 壱、弐ともに、ものの見事にハングアップしました。(涙) 
>  
> たしかにWindoes95専用と書いているけど、NT4.0ぐらいは対応しててもいいじゃないか!! 
> セットアップは完了するところが、なお腹立たしい。(実行すると起動途中でハングアップ) 
>  
> あきらめてWindows95にインストールしましたが、現在あまり起動することがないので 
> インストールしただけの状態になってしまった。 
> (Nifty Manager Ver.4.5がNT対応になったため、ゲーム以外ではWindows95を立ち上げる必要がなくなった) 
>  
> そこでセガにお願いですが、今後のPCタイトルはすべてWindowsNT対応にしてください。 
> そしてNTで起動できないものは、起動時にチェックで起動しないようにしてください。 
>  
> NTでハングアップは余りにも悲しすぎる!! 
 
まず先に、専用と書かれているのだから、NTでやろうとするのが悪いと思います。 
使用条件以外の事をする時は全て自分の責任においてすべきだ! 
『起動時にチェックで起動しないようにしてください』なんて甘えた考えだと思う。 
なんせ、専用=他のシステムでは使えません。当方は責任持ちません。という意味でもあるんだぞ。 
それと、NTにも使えるようにする場合WIN95専用以上に経費と経費がかかり、販売の値があがる。 
しかも今回はただでさえプログラム的に安定しているとは言えないディレクトXを使っている。 
そんなものを使っている上にNTでも使えるようにしたら、95の安定度は最低になってしまう。 
わしもNT4.0サーバとNT4.0ワークステーションの二つをつんでいるが、95でファイル見ただけで、無理だと判断したぞ。 
メーカーに意見する前に、もう少し物を見てから行動に移すべきではないだろうか? 
わしはそう思った 
 
 
  
 
 
  
 |