  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
うぉーろっ君  @ tkti028.osk.threewebnet.or.jp on 97/7/25 18:50:38
In Reply to: ご意見求む  
 posted by 敏  @ PPP03055.win.or.jp on 97/7/25 05:55:11
> 歴史教育は過去に起こった良いことと悪いことを知る物であるべきで、 
> 誤った歴史を教えても、何の意味もないどころか、 
> 同じ間違いを繰り返すという最悪の事態を引き起こしかねない。 
> しっかりとした歴史認識を持たなければならない。 
 
……なるほどね。 
言わんとせんことはわかるし、共感もできます。 
過去の歴史から学ぼうとしない奴に成長はありませんし、新しい物事の創造も 
できません。 
成長する事を放棄した人間は、生ける屍です。 
……だけどねぇ……(殺女風に) 
 
> その観点からすると、「サクラ大戦」のようなゲームは好ましくない。 
 
……なんでそうなるかなー。 
「サクラ大戦」を教育ソフトだとでもお思いなのでしょうか、その人は。 
それを言ったら水戸黄門は諸国漫遊なんかしてないし、大岡裁きは 
ほとんど後世ででっち上げたシロモノだし、鼠小僧次郎吉は榊原主計頭の 
密偵なんかやってないし、そもそも鼠小僧は貧乏人に金銭をばらまいた事なんて 
一度もないんです。 
 
世にあふれるマスメディアは、ほとんど全て嘘ばかりです。 
そのなかから己にとって必要なものを探しだし、発見し、糧とする。 
それが人の世というものです。 
ようは、物事の本質を見極める目と心を養うこと。 
それを教えることこそが、本当の「教育」じゃないでしょうか? 
 
もし「サクラ大戦」で、誤った歴史観を植え付けられた人がいたとしたら、 
それは、そんな程度しか心と脳みそを成長させられなかった(もしくは、 
成長させることを放棄した)本人の責任であり、周囲の責任です。 
それをゲームをはじめとするマスメディアのせいにするなんざ、 
責任転嫁もいいとこです。 
 
> サクラファンなおいらとしては、 
> 彼の主張は間違っていると思うのですが、 
> 皆様は彼の意見についてどうお考えでしょうか? 
 
……「間違ってる」と言うより、「見当違い」ですね(^^;;; 
 
 
  
 
 
  
 |