  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
roft  @ jnCliC-175-29.ppp.justnet.or.jp on 97/7/25 06:48:26
In Reply to: ご意見求む  
 posted by 敏  @ PPP03055.win.or.jp on 97/7/25 05:55:11
 
> 僕の知人が次のように言っていました。 
>  
> ・・・・・ 
> 歴史教育は過去に起こった良いことと悪いことを知る物であるべきで、 
> 誤った歴史を教えても、何の意味もないどころか、 
> 同じ間違いを繰り返すという最悪の事態を引き起こしかねない。 
> しっかりとした歴史認識を持たなければならない。 
>  
> その観点からすると、「サクラ大戦」のようなゲームは好ましくない。 
> ・・・・・・ 
>  
> サクラファンなおいらとしては、 
> 彼の主張は間違っていると思うのですが、 
> 皆様は彼の意見についてどうお考えでしょうか? 
 
その人は、現実とゲームの区別が付かないんですか? 
サクラ大戦はあくまで架空の時代でのゲームであって、 
歴史を知るためのものではありません。 
もちろん現実にあったことでもなく、 
「ゲーム」なんです。 
どんなゲームでも、現実とは全く違う世界が作られてます。 
三国志、信長の野望などの現実をモチーフにしている 
シュミレーションゲームですら 
現実とは違うのです。 
ゲームというのは遊ぶためにあるのであって 
勉強の道具ではないんです。 
 
この意見は僕がサクラファンだから、ということではなく 
明らかにその人がゲームに対して間違ったイメージを 
持っていると思われたので書き込みました。 
普段と違ってまじめに書いてみましたんで 
この意見を参考にしていただきたいと思います。 
 
  
 
 
  
 |