Re: SEGAを信じましょう



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 頂眼六射 @ proxy.hi-net.or.jp on 97/7/09 03:15:46

In Reply to: 初めまして。ところで「2」に批判的な方います?

posted by nakaseko(マリア派かな?) @ 192.244.75.178 on 97/7/08 15:01:18

はじめまして。頂眼六射と申します。皆様がすでに多くのレスを
付けていますが、自分も補足的に書き込みしたいと思います。

>しかも、前作のキャラ総出演!?
> そ、それってマジ? 「ウルトラマン」だって「仮面ライダー」だって
> 「戦隊モノ」だって「ドラクエ」だって「FF」だって、前のに出てた
> キャラがそのまま出る、なんてのはなかっただろう? 

うーん…「ゲッターロボ」「ゲッターロボG」「ゲッターロボ號」の
3連作のように前作のキャラが複雑に関わってくる好例もありますし。
(例が古いっすね)やはり現在のような情報不足では何を論じても邪推
になってしまうでしょう。やはり、この辺りは2が実際に出来てみてから
といった所でしょうか。個人的にはタイトルだけの連作、ガン○ムシリー
ズのように、何故サクラの名が?となる位でしたら、いっそのこと他の名
前で出した方が、良いかと思います。

>何故、サクラのスタッフは前のキャラをそのまま出したりするんだ?

いや、各キャラのその後って見たく無いですか?紅蘭どうなってるだろうなぁ…

> とかって話題になると、ほとんどのファンは「今度はどんな時代でどんな
> 女の子が出てくるのかな」と期待していた。それを、彼らスタッフは思い切り
> 裏切った。

太正浪漫に魅かれているファンも多いと思います。元々、広井総帥のコンセプト
もあの時代だからこそ、といった意味合いもあると思いますし。時代を変えるの
はその製作概念の根底をも崩すことになりかねないですから、時代、設定を変え
た場合、それはもはやサクラではない、他の作品になってしまうでしょう。私的
にはあの時代でないサクラにはあまり魅力を感じないですね。せいぜい明治〜昭
和初期といったところでしょうか。

> どんなもんですかね?

新しいサクラ2に対して、前作からの思い入れからむしろ不安を感じてしまうの
は、自分も同意見です。しかし、サクラファンである自分達が信じなくて、他の
誰がサクラ2を期待する事ができるでしょうか。批評は2が発売されてからでも遅く
はありません。今は、限定された情報を楽しみながら、ただ、ただSEGAを信じま
しょう。

サクラ2でも主題歌が変わらないのはゲッター、ゲッターGで主題歌が変わらなか
った事を彷彿とさせます。実に心地良いですな。