  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
Y2  @ ppp181.osaka.xaxon-net.or.jp on 97/7/09 01:03:21
In Reply to: 初めまして。ところで「2」に批判的な方います?  
 posted by nakaseko(マリア派かな?)  @ 192.244.75.178 on 97/7/08 15:01:18
> みなさん、はじめまして。ちょっと僕の小言を聞いておくんなして。 
 
はじめまして、Y2と申します。 
 
> 「2」の製作発表を聞いて嬉しく思ったのもつかの間、その内容を 
> 聞いてがっかりしました。前作の1年後ぉ? あんだけ派手にやって 
> おいて、また敵かい、アンタ。しかも、前作のキャラ総出演!? 
> そ、それってマジ? 「ウルトラマン」だって「仮面ライダー」だって 
> 「戦隊モノ」だって「ドラクエ」だって「FF」だって、前のに出てた 
> キャラがそのまま出る、なんてのはなかっただろう? そりゃ、出せば 
> 売れるのは間違いないが、あえて彼らはやらなかったんじゃないのか? 
 
上に出ている作品は世界観が共通だから続編だと言っているのでしょう。 
まあ、実写物のキャラクターが変わるのは仕方ないでしょう、 
人は年をとりますからね。続けようというのが無理でしょう。 
自分にいわせれば、「ドラクエ」、「FF」の方が出せば売れるから 
出しているように思います。 
それに、サクラ大戦はLIPSなどのシステムも売りの一つだと思いますが、 
最大の魅力は個性あるキャラクターだと思います。 
逆にいえば「ドラクエ」「FF」などは続編に登場させるほど 
魅力のあるキャラがいなかったともとれます。 
世界観もそうです。ファンタジー物なら世界観さえ共通していれば(たとえ全く違う世界でも) 
続編が成り立つかもしれませんが、架空といっても大正という現実に存在した 
(しかも20年に満たない)時代を基本としているのですから、 
1作目とは違う太正時代などは続編としては、成り立たないでしょう。 
 
> それがプロのプライドだろう? 何故、サクラのスタッフは前のキャラを 
> そのまま出したりするんだ? それで「ミリオンはかたいね」なんて、 
> そんなもん、売れるのが全てじゃないハズだ。以前、「2」はどうなる 
> とかって話題になると、ほとんどのファンは「今度はどんな時代でどんな 
> 女の子が出てくるのかな」と期待していた。それを、彼らスタッフは思い切り 
> 裏切った。これじゃホントの「便乗商品」だ。いくら売れたって、絶対に 
> 前作のような評価はもらえないだろう。いくら面白くても。 
 
そんなことはないでしょう。 
続編が出るたびに新キャラが増えて人気があるものの代表として 
「ストリートファイター」などの対戦格闘ゲームがあります。 
あのてのシリーズは絶対と言っていいほど前作のキャラが出ているではないですか。 
「ストII」などは前作より時代をさかのぼって未来であるはずの 
前作より多くの技を使うなどという無茶苦茶なことをしても 
絶大な人気を得ています。 
だいたい、前作に全く左右されずに都合に合わせてキャラが作れるものと 
基本的な性格などが決まっているキャラを使って新しい作品を作るほうが 
ずっと難しいのでは無いでしょうか? 
しかもサクラの場合脇役ではなくメインとして登場するのですから 
前作との違いを出すのが非常に難しいのではないでしょうか? 
 
売るだけが目的なら、それこそタイトルに「2」と付けて 
全く違うキャラ、違う話にしたほうが(特に2作目ならなおさら)売れるでしょう。 
 
一度出来上ってしまったものから、新しい(より良い)ものを作るのも 
いろいろな制約があって難しいものです。 
 
 
期待や不安なことを意見するならいいですが、 
まだ完成もしていないものに対して、登場キャラとわずかな情報だけで 
批判するというのはどうかと思います。 
 
どうも自分には文才が無いようで言いたいことが十分に伝わるか不安ですが 
自分の意見はこんな感じです。 
雑文で申し訳ありません。 
 
では、これからもよろしくお願いします。 
 
  
 
 
  
 |