|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
kome  @ jtp-gw.jtp.co.jp on 97/6/26 12:36:38
 
In Reply to: やはりISDNには、ルーターをつけた方が良い? posted by ぽく  @ INS180.tokyo-ap4.dti.ne.jp on 97/6/25 23:16:53
 
>   ルーターの知識は、全くないのですがここにおられる方なら知っている方が>  多いのでは、ないでしょうか。もしTA+routerの組み合わせが、よいのであれば
 >  どう良いのか教えてくださいませんでしょうか。お願いします。
 
 Routerとは、Networkを他のNetworkに接続するものです。
 ですのでISDN-Routerは、Local(家庭内LANなど)をProvider等を通してInternetに
 接続するものです。Internetに接続するには本来固有のIP-Addressが必要ですが
 最近のRouterにはNATというIP−Addressを共有出来る機能が付いていて
 普通にProviderと契約すれば複数のマシンでIP接続を共有出来るようになっています。
 
 つまり ISDN Routerを使う利点としては...
 複数のマシンでIP接続を共有出来る
 Etherを通して通信するので、RS-232Cを使う時に比べてCPUパワーを消費しない
 ダイアルが完全自動で行える
 
 とかがありますね。個人的には1台で使うなら別にTAで十分だと思います。
 +1台までならWingate等Proxy Gatewayを使えばFreeで行えますし。
 NECのATERM の65はUSBが使えれば結構良いらしいですし。
 
 
 
  
 
 
   |