|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
クマッパ  @ apn-g001.alpine.co.jp on 97/6/24 07:53:04
 
In Reply to: は、速い… posted by Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/6/24 06:20:36
 
 SH4の特徴。1.コンシューマ向け300MIPSマイコン
 MIPS/W,MIPS/mm2で世界トップ
 2.超高速3Dグラフィックスエンジン搭載
 1.4GFLOPS
 3.SH3/SH3E命令セット上位互換
 16ビット固定命令長
 IEEE浮動小数点命令サポート、高速単精度、倍精度
 4.WindowsCEサポート
 
 SH4の仕様。
 動作周波数: 内部167/200MHz 外部遁倍率x1/2,x1/3,x1/4,x1/6,x1/8
 性能: 整数 300/360MIPS(Dhrystone)
 浮動小数点1.2/1.4GFLOPS(Peak)
 内部方式: 2命令同時発行
 キャッシュ: 命令8KB+データ16KB
 内蔵周辺機能: MMU,DMAC,Timer,高速SCI,RTC,JTAG
 Power Management,Glueless memory
 消費電力: 1.5Wmax
 チップサイズ: 6.5mm角
 パッケージ: 208−256QFP,64b/32b/16b DataBus
 
 レーダーチャートで他社比較として、SH4,A社、B社がある・・
 MIPS/W、MIPS/mm2,3D性能、周辺機能
 の4つの項目で、
 
 MIPS/W:   SH4>A社>B社
 MIPS/mm2: SH4>A社>B社
 周辺機能:    SH4>A社>B社
 3D性能:     SH4>B社>A社
 
 となってますが、カタログ値がいくら良くてもねぇ。(^^;;
 都合のいいことしか書いてないし・・
 
 
 
  
 
 
   |