|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
68user  @ 202.230.39.9 on 97/6/21 00:50:24
 
In Reply to: 伝言板を作っている方に質問 posted by 鋼  @ bigppp10.big-c.or.jp on 97/6/20 19:46:51
 
一から自分で作ってみるのも楽しいっすよ。自分の好きな掲示板にできるしね。
 すこしずつ機能を付け加えていけば無理なく作れるんじゃないかと。
 
 1、入力した文字をそのまま表示する
 2、書き込みできるようにする
 3、レスを付けられるようにする
 4、相互メッセージへのリンクを作る
 
 みたいな感じで徐々に機能を上げていくのはどうでしょう。
 
 基本は、
 
 <form action="CGIファイル名" method=POST>
 <textarea name=content cols=40 rows=5>
 </textarea>
 >input type=sumbit value="書き込み"<
 </form>
 
 としてtextareaタグに入力させ、書き込みボタンを押すと
 CGIに標準入力を通して書き込み内容が、環境変数CONTENT_LENGTHに
 書き込み内容の長さが渡されます。CGI側では標準入力から長さ分読み込んで、
 日本語、記号などをデコード(これはPOST形式だと必要ないかも)、
 そのあとの処理は適当に、ということだと思います。
 
 例えばperlでCGIを書くとすると
 #!/usr/bin/perl
 
 print "Content-type: text/plain\n\n";
 
 open(OUT,">>bbs.dat");
 read(STDIN,$str,$ENV{'CONTENT_LENGTRH'});
 
 print OUT $str;
 
 で書き込んだ内容をbbs.datにためていけます。
 
 # おいらは掲示板を作ったことがあるわけじゃないんで、
 # あんまり信用しないでね。それとHTMLとCGIはテストしてないんで
 # 動かないでしょう。たぶん。
 
 最近CGI作りばっかりやってる68userなのです(しかしレベルは上がらず)
 
 
 
 
 
  
 
 
   |