|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
くにお肉@Tseng共和国  @ 210.129.145.17 on 97/6/22 04:09:43
 
In Reply to: 困った時は基本から・・・・・・ posted by くにお肉  @ 210.129.145.17 on 97/6/22 04:07:08
 
>  また既存のカードは外してそこにET6000をいれるのか、あいたスロットにさすのかどちらしょう?
 
 既存のカードは外してET6000のカードと交換します。
 ビデオカードは、モンスター3DやPowerVRといった特殊なものでない限り、今まで使っていたものと交換するのが基本です。
 
 
 > 説明書を見るとフロッピーが入っているはずなのですが、私のはCDーROMでした。それはいいのですが、コ
 > ントロールパネルの「ハードウェア」からインストールを実行するのでしょうか?それとも「ファイル名を指定して実行」からするのでしょうか?説明書(英語)をよむとSel
 > ecting Runとありますが、これは「ファイル名を指定して実行」の事でしょうか?
 
 これだけではなんとも言えませんが、インストール用のプログラム(「Setup.exe」など)があるのなら、それを実行するのが手っ取り早いかと思います。
 ただ、ドライバのファイルの”場所”が分かるのなら、「ハードウェア」からでも、「画面のプロパティ」からでも、ドライバの入っている場所を指定すればインストールできるはずです。
 
 ET6000は、インストールが簡単な部類のビデオカードなので、
 基本からやり直せば、きっとうまく行くはずです。
 ビデオカードのインストールは、パソコンを使っていれば必ず必要になる知識なので、ぜひ、がんばってみてください。
 
 
 PS.
 僕も今日Win95を再インストールしたのでドライバを入れ直しました。
 ドライバは、
 http://www.tseng.com/frames/softlst.htm
 にある、TsengLabの純正ものです。
 こいつをダウンロードしてきて解凍、「画面のプロパティ」からドライバを変更、再起動して終わりです(所要時間5分)。
 
 
  
 
 
   |