
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Psychonic @ 203.140.143.33 on 97/6/19 04:26:28
In Reply to: Re: DIMMについて質問
posted by ASGULD @ ppp9297.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/6/18 23:48:18
前ページのことですが、(ATX電源)
ミニタワーは多くの機器を積めませんから、電源の容量は250Wで足りると判断します。
電源で問題があると書いたのは、今年の初めに+12Vが正確に出力されない電源(輸入品)が
あるという報告を受けていたからです。
高出力型の電源の仕様としてあることなのですが、+5Vをある程度(0.5A)程度消費していな
いと+12Vが正確に得られないことがあります。
しかし電源はこれで正常な仕様であっても、自作PCでは+5Vの最低消費量を考慮して組み立て
ませんので、条件が満たされない場合に+12Vが不定となって障害が発生するのだと思います。
この種の電源だとAPMに入る時も問題になるかもしれません。(推測ですが)
PCショップの人が詳しいので、このような問題が解決されているかどうか聞いてみて下さい。
良心的で優秀なスタッフのいるPCショップであれば、仕入れの段階で未然に防いでいると思います。
これまでにもCPUやメモリで不良品が出回ったことがありますから、自作PCの品質を保つためにも、
おかしいと思ったらすぐに交換を申し出て下さい。
ソフトまで絡んでくると複雑になって異常が見分けにくいのですが、1週間以内でないと部品交換に
応じてもらえない場合がありますので届け出だけはしておきましょう。
特にクロックアップを行う場合は品質に注意しておいた方が良いです。(166を200と偽るCPUとか..)
ちょっと脅かしてしまったようですが、「もし?」の話です、メーカー品でも「はずれ」を引いた時
の対応は悪いですから..
最近はケースファンや電源ファンやCPU冷却ファンも選ぶポイントです。(山陽とか有名)
やはり静かに冷却してくれるファンがいいですね。
では頑張って!

|