|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
68user  @ mamb.cs.gunma-u.ac.jp on 97/6/18 18:29:08
 
第1部 かん太さんへ
 うちは
 % which perl
 /usr/local/bin/perl
 です。普通はラッパー通さずに直でCGIを実行できるんですか?
 
 ----------------------------------------------------------------
 
 第2部 perlについての質問
 
 
 データが入ったファイル(コードはeuc)から、日本語を検索したいんですが、
 うまくいきません。
 
 require 'jcode.pl';
 # $nameには検索したい文字列が入ってます
 &jcode'convert(*name,'euc');
 
 open(IN,"< find-data");
 while (<IN>){
 if ( /$name/ ){ print $_; }
 }
 
 半角英数字なら引っかかってくれるんですが、マルチバイトコード
 は全然だめです。どうすればいいでしょうか?
 そもそもコードはeucでいいんでしょうか。jisだと日本語の表示が化ける
 のでeucにしてるんです(検索じゃなくて普通の表示で)
 
 またスクリプト中に、検索したい文字列(マルチバイトコードを含む)を
 書くにはどうすればいいでしょうか。要は、
 
 if ( m/あいう/ ){
 s/漢字/かんじ/;
 
 みたいなことをやりたいんですが、クォーティングしてもダメでした。
 
 関係ありそうなこと
 -----perlのバージョン、日本語拡張済み-----------------------
 % perl -v
 This is jperl, version 4.019 + 1.3(EUC) Nov 15 1991
 -----データファイルのコード体系-----------------------------
 % coco -q < find-data
 In (*euc-japan*unix): 169780 bytes
 -----jcode.plはスクリプトと同じディレクトリにある-----------
 % ls ~j5306050/public_html/cgi-bin/
 find-data     jcode.pl   search.cgi
 -------------------------------------------------------------
 
 
 
  
 
 
   |