|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
プロール  @ kobe10DU08.hyg.mesh.ad.jp on 97/6/18 00:53:29
 
In Reply to: プロールさ〜ん posted by VIPER-TX  @ 202.230.220.25 on 97/6/17 21:39:28
 
> いろいろありがとうございます。> DLしましたがどうも、違うメーカーのなので使えない...^^;
 > 3.00と3.10は違うのでしょうか?
 > でもなぜ本家が3.00???
 
 Tyan バスマスタドライバのHDBENCHをとりました。
 M/B:Tyan S1570
 まず、ノーマルです。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.292  ★ ★ ★
 使用機種
 Processor  Pentium(MMX) ←これ、P55C-200です
 解像度     1024×768 65536色
 Display    GA-PG3Dx/PCI
 Memory     97,344Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 1111)
 Date       1997/ 6/18
 
 HDC = Intel 82371AB PIIX4 PCI Bus Master IDE Controller
 HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
 HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 CD = GENERIC IDE  DISK TYPE47
 E = MITSUMI CD-ROM FX120T !B Rev b01
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 10329 11518 12531 19736  8677  8142    96  72  6904  5558  19801 C:10MB
 
 次にTyan バスマスタドライバです。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.292  ★ ★ ★
 使用機種
 Processor  Pentium(MMX)
 解像度     1024×768 65536色
 Display    GA-PG3Dx/PCI
 Memory     97,344Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 1111)
 Date       1997/ 6/18
 
 HDC =  Tyan 32-Bit Ultra DMA Bus Master Driver
 HDC = Primary PCI Bus Master EIDE Driver (dual fifo)
 HDC = Secondary PCI Bus Master EIDE Driver (dualCD = WDC AC22 100H             Rev 10.0
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 CD = WDC AC22 100H             Rev 10.0
 E = MITSUMI CD-ROM FX120T !B Rev b01
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 9289 11518 12527 19754  8731  8203    96  72  3201  1225  18347 C:10MB
 な・何やこれ!?と思いました。
 HDDの項目は何かの間違いでは?と思わせます。
 実際使ってもそんなに体感は違わないと思うのですが・・・
 
 続いて、GA-586HXでもとってみました。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.292  ★ ★ ★
 使用機種
 Processor  AMD 5k86 ←これ、K6−166の200動作です
 解像度     1024×768 1677万色
 Display    Matrox MGA Millennium PowerDesk
 Memory     64,608Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 1111)
 Date       1997/ 6/18
 
 SCSI = Adaptec AHA-294X/AIC-78XX PCI SCSI Controller
 HDC = Intel 82371SB PCI Bus Master IDE Controller
 HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 C = GENERIC IDE  DISK TYPE46
 D = GENERIC IDE  DISK TYPE46
 E = MATSHITA PD-1 LF-1001     Rev A105
 F = MATSHITA PD-1 LF-1001     Rev A105
 G = SONY CD-R   CDU926S   Rev 1.1e
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 10941 11678 14163 23498  2753 15696   262  37  4426  4019  21977 C:10MB
 
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.292  ★ ★ ★
 使用機種
 Processor  AMD 5k86
 解像度     1024×768 1677万色
 Display    Matrox MGA Millennium PowerDesk
 Memory     64,608Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 1111)
 Date       1997/ 6/18
 
 SCSI = Adaptec AHA-294X/AIC-78XX PCI SCSI Controller
 HDC =  Tyan 32-Bit PCI EIDE Bus Master Driver
 HDC = Primary PCI Bus Master EIDE Driver (dual fifo)
 HDC[?]=Secondary PCI Bus Master EIDE Driver (dualC = WDC AC21 200H             Rev 04.0
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 C = WDC AC21 200H             Rev 04.0
 D = WDC AC21 200H             Rev 05.0
 E = MATSHITA PD-1 LF-1001     Rev A105
 F = MATSHITA PD-1 LF-1001     Rev A105
 G = SONY CD-R   CDU926S   Rev 1.1e
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 10459 11672 14166 23501  2766 15696   262  37  4150  1084  20833 C:10MB
 と、このようにHXマザーでも同じ傾向です。
 私は、ベンチマークに関しては全くの素人ですので詳しいことは分からないですが、Tyanバスマスタドライバは入れない方が良いような気がします。
 それか、私のベンチのとりかたが悪いのか?
 というわけで、次は本家の3.0を試してみるつもりです。
 
 
 
  
 
 
ありがとう!  - VIPER-TX  97/6/18 09:36:13
 
   |