|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
821  @ ot0-152.biwa.or.jp on 98/3/21 01:35:27
 
In Reply to: REDLINE RACER Benchmark Utilityやってみました posted by かずぴょん  @ ppp9d2f.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/3/20 23:35:10
 
> ベンチマークPatchが出たので早速やってみました。> ベンチ結果がファイル出力されるので便利です。
 > ぜひ次はGlide版を出して欲しい。
 
 上3つが P2-300(75*4)+LX6  +128MB
 下3つが P2-300(75*4)+P2L97+ 96MB
 Win95入れてから散々使ってる全然クリーンな環境じゃないです。
 基本的に常駐ソフトはないですが、ネットワークは動いてます。
 カッコ内はドライバ名で、多分全部最新のはずです。
 
 MSI MS-4413(Generic PERMEDIA2 3D Accelerrator)
 RLR SPEC MARKS LOCKED =30.328157 fps
 RLR SPEC MARKS FREE   =35.721756 fps
 
 ATI XPERT@PLAY(RAGE PRO TURBO PCI(English)(DirectX)
 RLR SPEC MARKS LOCKED =25.848141 fps
 RLR SPEC MARKS FREE   =52,276901 fps
 
 Matrox Millennium2(Matrox MillenniumII PowerDesk 3.81)
 RLR SPEC MARKS LOCKED =58.494225 fps
 RLR SPEC MARKS FREE   =58.942032 fps
 
 DiamondMM ViperV330(Diamond ViperV330(Turbo)25A)
 RLR SPEC MARKS LOCKED =48.402340 fps
 RLR SPEC MARKS FREE   =58.185120 fps
 
 A-TREND Herios3D(VoodooGraphics 3D Accelerator)
 RLR SPEC MARKS LOCKED =30.000290 fps
 RLR SPEC MARKS FREE   =47.337273 fps
 
 Melco TGP-VR4(Apocalypse3D)
 RLR SPEC MARKS LOCKED = 7.090578 fps
 RLR SPEC MARKS FREE   = 7.608291 fps
 
 見てわかるとおり最速はMillennium2・・・
 だって画面でないんだもんなぁ(笑)
 
 あと、ViperとHeriosだと明るさ全然違うので設定するの面倒。
 Viperで日没後ぐらいの明るさが、Heriosだと昼間だもの。
 
 
  
 
 
   |