|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 98/3/21 05:58:27
 
In Reply to: 所詮ベンチマーク posted by Peace  @ urwm1bb.sainet.or.jp on 98/3/21 04:23:57
 
ビジネスアプリだけしか使わないと言うのなら、コストパフォーマンスに優れたK6、M2を選ぶのも解ります。 233MHz版を比べた場合、価格的には
 Pentium IIの半額で、ほぼ同程度の性能を出しますから。
 
 但し、ゲームやフォトレタッチの様にMMX命令や浮動小数点演算を多様する
 アプリにおいては、K6、M2はPentium IIどころか、P55Cにすら届きませんね。
 D3D版ゲームや、MMX版のV.ON等動かせばすぐ違いが解ります。
 
 また、CPUだけじゃなくAGP/PCI周りの性能を考えると、現行の440LXが
 最速であって、次の440BXではこの性能を引き継いで、尚且つ外部100MHzを
 達成する訳ですから、これ以上のチョイスは無いかと。
 
 反対に、Socket7用のAGP対応チップセットで、440LXに届く性能を実際に
 叩き出す物って、未だに一つもありませんね。 やはり開発力、製造力、
 更にCPU自体を作ってるメーカーだけあって、その辺に強いのは当たり前か…
 
 K6 3D、カイエンでもFPU部はようやくP55Cに並ぶくらいだと言われてます。
 AMD 3Dみたいな特殊命令を搭載しても、その後にはINTELのMMX2、Katmaiが
 控えています。 サードパーティーは価格で勝負するしかありませんね。
 
 ベンチマークの結果と実際のアプリの使用感では、大きな違いがあります。
 Pentium IIを選ぶのが今は一番だと思いますが…
 
 
  
 
 
   |