|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ぐっちゃん  @ nagasaki2-40.msn.or.jp on 98/3/18 19:43:02
 
In Reply to: Win98Beta3がビデオカードを認識しません。 posted by リッカー  @ pserv1.tokyo-cci.or.jp on 98/3/18 16:45:30
 
>   RIVA128がのってる奴なのですが、分かってもらえません。> 「2色or16色」なんて聞いてくるので、窓から捨ててやろうかと思ってしまいます。
 >  なんかうまい方法を知っている方、教えて下さい。
 質問が、おおざっぱ過ぎるので推測で書きます。
 現象としては、標準のVGAドライバーが入ったものと思われます。
 Win98では、Win95からアップグレードすると認識できない(Win98がドライバーを用意していない)デバイスの場合、Win95で入れていたドライバーがそのまま引き継がれます。
 しかし、クリーンな状態(OSが何も入っていない状態)、あるいは、Win3.1からのアップグレードの場合は、標準のドライバー、もしくは、不明なハードとして認識するようです。
 推測するに、これは、クリーンな状態からセットアップしたものでしょう。
 こういう場合は、手持ちのWin95用ドライバーを組み込みましょう。
 組み込み方は分かりますよね。
 
 
  
 
 
   |