|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
821  @ fs110.mycal.co.jp on 98/3/17 12:53:38
 
In Reply to: ノートPCの自作は可能? posted by huhu  @ mud057.avisnet.or.jp on 98/3/16 23:39:26
 
> ノートPCの自作用キットはどこかのショップで扱っていないでしょうか?> 2、3ヶ月前に雑誌で読んだ気がするのですが。
 >
 > お店をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
 
 T-ZONEで売っています。
 自作といっても、CPU,メモリ、HDDぐらいが取り替え可能で、
 あとは固定です。
 (液晶も選択できましたけど、あれは交換したらものすごく高いし
 っていうかほとんど液晶の値段だから >ベース)
 
 最近だと、ASUSのノートが自作ではないですが、交換できるパーツ
 が多くて良いかなと思います。
 たしか来月辺りにRageLT Proが載せられるようになるはず。
 あとDVD-ROMとかLS120も対応予定らしいし。
 
 最近のノートはCPU周りをINTELのMobileModule使ってる場合があるので
 ASUS他のノートではCPUのアップグレード可能を謳っています。
 
 デスクトップと違って、MobileModuleはPentiumMMX、Pentium2
 で互換性があるので、PentiumMMX-233のノートを
 Pentium2-266ノートにすることも可能なようです。
 
 ただ、全般的にこういう交換可能なパーツの多いノートは
 大きくて重いです。
 ノートパソコンを省スペースデスクトップと考えるか
 携帯性を重視するかによってこの問題は大きく変わってきます。
 
 一時期4kgのノートを携帯していましたが、
 あんなのは携帯の限度を大きく超えています(笑)
 
 
  
 
 
THANX  - huhu  98/3/17 14:18:45
 
   |