|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ ng120.biwa.ne.jp on 98/3/16 08:17:26
 
In Reply to: そうですね posted by 弁当箱  @ h039.p024.iij4u.or.jp on 98/3/16 02:05:40
 
> SCSIでDOSが立ち上がるようにすればいいと。
 >
 > そしたらIDEの方は念のため物理的に外せば
 > 完璧ではないでしょうか
 >
 > アクティブ領域を設定しないと動かないでしょう
 
 昨日は、復旧できなくてアクセスできませんでした(^^;
 
 何をしたかというと、
 
 1) Win95 CD-ROMをSCSI HDDへコピー
 
 2) MS-DOSで再起動
 
 3) SCSI HDDのWin95 CD-ROMからSetupの実行
 
 4) SCSI HDDへWin95のインストール(MS-DOSからなら別のドライブへ指定可能)
 
 しかし、FDISKでSCSI HDDをアクティブに設定しようとしても、ドライブ1しかできな
 いというようなメッセージが、表示されてしまいました(^^;
 
 要するにSCSI HDDにWindowsのディレクトリができて起動時に(ブートはIDE)そっ
 ちのファイルを読みにいってしまうようになっただけです(^^;
 
 しかも、インストールしたての素に戻ってしまい、FDDがない為必要なドライバも
 組み込めず、途方に暮れました(^^;
 
 結局、地道にIDEのWindowsディレクトリからファイルをコピーして起動してみたら、
 エラーが続出して、それを自動に復旧させていったら、何故か今までどおりのデ
 ィスクトップに戻ってくれました・・・ふぅ(笑)
 
 
 
 
  
 
 
   |