|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Kis  @ ins24.kawasaki.dti.ne.jp on 98/3/14 17:08:53
 
In Reply to: Win98β3でTAが使えない posted by しばちゅう  @ pl-chiba060.infosphere.or.jp on 98/3/14 16:41:05
 
> すんなりとインストールできましたがTAを認識してくれません> 自動認識はしてくれませんし、手動でドライバーをインストールしても動きません
 > アナログモデムは動きます
 > だれかおしえてーーー
 > TA:NEC Aterm65Pro
 > モデム:SUNTAC MS56KEF
 
 ぼくは、Aterm65DSUをつかってます。
 Win98ベータ3を上書きインストール後、ログインできずに、苦労しました。
 
 解決のまでの道のりは、
 「コントロールパネル」から「ネットワーク」を開き、
 「現在のネットワークコンポーネント」(TCP/IPとかがあるところ)を全部削除。
 そして、「追加」ボタンを押し、Microsoftの 「ダイアルアップアダプタ」を追加します。
 
 すると、自動的に「ダイアルアップアダプタ」とともに、
 「Microsoftファミリログオン」と、「TCP/IP」が追加されると思います。
 ここで、このウィンドウを閉じ、ファイル等のコピーを行います。
 
 改めて、ダイアルアップネットワークにて、プロバイダへの接続用のアイコンを作り直したあと、
 「接続」したところ、ちゃんとプロバイダにつなぐことができました。
 
 以上のような感じです。
 がんばってください♪
 
 
  
 
 
動きました!  - しばちゅう  98/3/14 18:34:26
 
   |