
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
まあまあ @ skyraider.asahi-net.or.jp on 98/3/15 06:19:35
In Reply to: 日本語Windows95と XPERT@Play 2312 driver
posted by monma @ pppaf14.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/3/14 23:35:15
monmaさん、GO!さん、今晩は。
無事解凍できました、ありがとうございます。
> その様ですねぇ。ファイル群のタイムスタンプまではチェッ
> クしていませんが。
しかも起動毎にログを取るなど、ベータと同じ動きをします。
多分、修正版が、再アップロードされるでしょう。
> あ゛っ。この "英語版の Win95がないと解凍できない"とい
> うのは結構有名だったんでしょうか? 知らなかった...
前回、悪戦苦闘した賜物です。(といっても友人がですが)
ベータ版ということで、ネットでの発言は控えていました。
> HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\control\Nls\Codepage
> の ACP、および、OEMCPの値を"932"(日本語)から"850"(英
> 語?)に変更する。
> # US英語は 437だったかもしれない..
437でした。一時デスクトップが表示されなくなり、焦りましたが
タスクマネージャーで何とか切り抜けました。^^;
> 一度解凍したら、別のアーカイブにして保存しましょう。
> # この版、取っておく価値があるのかどうか、怪しいけど。
すぐ次がでるでしょう。まだ、15日じゃないし。
> 御意。勘弁してほしいわぁ。
メールを出すか、カードを採用している富士通に期待しましょう。
mach64は、ほんとに富士通さんにお世話になっております。
=>日本語ドライバー。

|