|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
hakushu  @ ppp195.osaka.xaxon-net.or.jp on 98/3/07 23:20:01
 
TECH WIN 4月号(とうとうCD1枚になっちゃった号)
 
 に掲載されていた「HEAVLY GEAR」の広告には
 日本語説明書付きとは記述されていませんでした。
 価格は日本語説明書付きの「NETSTORM」とおなじ7800円。
 (となりの「NETSTORM」の広告記事にはちゃんと
 日本語ガイド付きと書かれている)
 
 完全日本語版の「ダークレイン」が8800円だったこと
 から、値段から見てたぶん英語版のままだと思うのですが、
 アクティビジョンジャパンのホームページでも
 いざ「HAEVY GEAR」の紹介を読んでも日本語版なのか
 英語版で日本語説明書が付くのかさっぱり分からないです。
 
 で、載っている広告にもそれらしい説明はナシ。
 日本語説明書も、もしかして付かないということなのか?、
 それとも実はうれしや、ローカライズバリバリの完全日本語版
 なのか?
 
 もし、日本語説明書付きと書くと購買者が敬遠するから
 とかいう理由ならガッカリさせられます。
 ちゃんと書くべきことはハッキリ書いてくれたらこんな邪推
 しないのに....(T T
 
 
 
 
  
 
 
   |