
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ryuta @ 210.143.227.33 on 98/3/09 02:47:17
In Reply to: Re: XPERT@Playって、どんなビデオカード?
posted by TTR250 @ on 98/3/08 23:05:28
> > Riva128が一番好きという人は見掛けたこと無いですが(笑)
>
> パソコン批評の2月号にミレ2とPWR128を題材に、前者と比較して後者は遥か
> に優れた画質であるとしています・・・(^^;
> 「ミレ2が悪いのではない、PWR128が素晴らしすぎるのだ」そうです。
> この記事を見て私はこのカードを買いました。
>
> やはり雑誌は信用できないと思いました・・・(^o^;)
もしかすると、デフォルトのまま使っているのでは
良く、パーツ同士の相性という言葉が出ますが
モニターと、グラフィックカードなど、その最たるものです
PWR128のドライバーには、各種調整機能があります
実は、これがスピードなどよりドライバーで一番重要な機能です
良く、画質の、評価記事を見ると、ほとんどの場合デフォルトで、評価しています
これでは、違うメーカーのスピーカーとアンプを買ってきて
そのまま聞いているようなものです
画質などというのは、実にあいまいで、モニターと、カードの間に
無限の組み合わせがあります
使用しているモニターにあわせ、今一度調整することをお勧めします
特にWIN95環境では、カラーマッチングは、最低です(そもそもOSが不備)
せめてグラフィックソフトなどで、ガンマ調整は、するべきです
幸いPWR128には、その機能がある筈です
あ、モニター調整は、30分以上たってからが、必須です

|