|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
tetsuya  @ jnclic-106-28.ppp.justnet.ne.jp on 98/3/03 06:16:39
 
In Reply to: PERMEDIA2カードの中でお勧めは? posted by あっく  @ proxy9.plala.or.jp on 98/3/03 05:12:43
 
> PERMEDIA2が載ったビデオカードを買おうと検討しているんですが、> ダイアモンドやメルコやIO-DATAなどから出てますよね(8M版)、
 > サポートやスピード・コストの面でどれが優れているのでしょうか?
 
 IODATAじゃないですか?
 私のとこではWZで文字のドット切れを起こしましたが
 今のドライバは大丈夫かもしれません。
 私のところではそもそも立ち上がらない確率が高かったですが
 他のマシンではそういう話を聞いていません。
 
 ・・しまった、こう書くとなんか駄目なカードに見える(爆)
 
 真面目に書けば付加機能で選べば良いんじゃないかな、ビデオ出力の有無とか。
 一応IODATAは結構真面目にバージョンアップしてくれます。
 Diamondは・・・・・うーん・・・・
 別製品だけどもMonster3D。
 Diamondドライバにすぐに見切りをつけて3Dfxのドライバを使ってます、とだけ・・・
 
 #ただ今一番安いのがDiamond FireGL1000proです。重要。
 
 
 > どなたか使用感なども交えて教えていただけませんでしょうか。
 > そのまえにPERMEDIA2を選んだことに間違いはないのだろうか・・・・(-_-;)
 
 使用感?
 PERMEDIA2は2Dの動画再生機能にかなり疑問を感じます。
 拡大再生の品質が凄くきちゃないのね。これで見切りをつけたようなもんです。
 
 3Dに関しては文句なしでした。Monster3Dと張り合う画質だのRIVA128に勝るベンチだのを
 求めなければ。バランス良いな〜というのが第一印象だったかな?
 
 
 2Dの動画・・・めんどい、DCIと書いてしまおう。
 DCIの画質を求める場合は間違いなくXPERT@Play。
 RIVAは次点・・・MilleniumIIも同じく次点かな。
 XPERT@Playはビデオ出力の画質も相当がんばってます(但しS-Videoのみ試してます)。
 3DもCPUパワーのある場合は問題ないです。PERMEDIA2と体感的には大体同じです。
 
 #XPERT@Playは今月に新(真?)ドライバが出て強烈に速くなるらしいですが、
 #まだ出てもいないものを考慮に入れることは危険性が高いので今回は考えていません。
 
 
 他のカード・・・8MBってことはRIVA及びVerite2000系(2100/2200)は却下だから
 残るはRevolution3DとMilleniumIIですか?
 
 MilleniumIIはゲームにおける3Dは捨ててかかって良いでしょう。
 2Dは・・・・スクロールの異常な速さはごく一部の人には非常に重要ですが(自爆、
 現実的には他のカードと変わりないです。画質は・・言うまでもなく良。
 
 Revolution3Dは使用経験がないので他の方に譲ります。
 
 以上。
 
 余談ですが私は色々あってXPERT@Playに最終的に落ち着いています。
 機能的にも速度的にも画質的にも文句はないです。
 但し、Monster3Dも入れているので3Dは殆ど使用してませんが・・・・
 
 
 
 
 
  
 
 
   |