[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
821 @ ot1-219.biwa.ne.jp on 98/3/01 13:14:47
In Reply to: Re: メモリでは?
posted by Jose @ p3mumtk006.highway.ne.jp on 98/3/01 11:07:00
> > BIOSでいじってみました?
> えっ?なっ何をいじるのでしょうか?
> もうほんと基本的なことしかわからないので、
> 手取り足取りお願いいたします。
自作する以上、BIOSの基本的ないじり方は知っておいたほうが
良いと思います。
乗りかかった船なので、私もたいした知識無いんですが・・・
で、今回は関係のあるメモリまわりの設定ですが、
起動直後のBIOS表示画面で「DEL」キーを押してBIOS画面に入ります。
そこから、「Chipset Futures Setup」を選んで、
(ここからは、BIOSのヴァージョンで表記がかわるんですが)
SDRAM CAS# Latency の記述がある数値を 3 or 3Tにします。
あとは、なんて書いてあるか自信ないですが、SDRAM関連のところを
AutoやTurboとかFastって、なっているのを NormalとかSlowにします。
・・・今気になってマニュアル見たら、今のBIOSと表示がちがうんでやんの(笑)
以上はメモリが足かせになって75*3.5が動かない場合です。
クロックアップ後正常に動作しない場合は、ボトルネックがどこに
あるのかを突き止めないといけないんですが、考えられるのは、
1.CPU自身が高クロック動作についていけない場合
2.マザーボードが高ベースクロックで安定しない場合
3.メモリがついてこれない場合。
4.ベースクロックを上げると、INTEL系のチップセットは
PCIクロックまで上がるので、PCIカードがついてこれない場合
5.PCIにつられて、IDEのクロックが上がって
ディスクが不安定になる場合。
6.PCIにつられて、ISAのクロックがあがって
ISAカードが不安定になっている場合
7.AGPがついてこれない場合
・・・やばい、これ以上書くとキリがない(笑)
で、何が言いたかったかというと、ベース75にすると
2〜7の場合がありますよって事。
2についてはうちで83こそ不安定ですが、75は安定しているし、
大丈夫かなって思います。
3については上で書きました。ところでお使いのSDRAMの速度は?
メモリチップを良く見れば末尾に10とか12とか書いてあります。
12の場合(12ns)、75MHzでは上の設定にしないと安定しまい
ことがあります。
4〜7は構成を書いてもらわないと何ともいいようがないです。
なんとなく7の Revo3Dが怪しいような気がするんですけどね。
Revo3DってAGP75MHzついてこれたかなぁ???
|