|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ミスカ  @ uwaj14.madonna.ad.jp on 98/2/23 00:07:16
 
In Reply to: 教えて下さいという書き込みで posted by 軍需相シュペーア  @ ins27.fukuoka-ap3.dti.ne.jp on 98/2/22 23:45:00
 
> もちろん本気でこういう情報も書いてもらえると答えられるという場合もあるのでしょうが、たいていの場合、詳しく書き込んでこういう方々が教えて下さるというケースはありません。> やっぱり初心者の揚げ足取りしてるのかなあと思ってしまいます。
 
 詳しく聞かないと、自分の守備範囲なのかどうかも区別できないとは思いませんか?
 
 > ケースにもよりますが、例えば、プロバイダーでDTIは早いですかと書き込んで私はDTI使ってるけど満足してるよ、という答えが返ってくれば安心するというケースもあるのです。ところがそんなものアクセスポイントがわからなきゃ答えられないですねとだけ書いて下さる。で、書き込んだ方は何か自分がマナー違反したような、お作法がわかってないと書き込んじゃいけないのかという気になってしまいます。
 
 この例だと、解答者のAPでは快適だったけど、質問者のAPは快適ではないという可能性は十分ありますよね。
 それで、その意見を信じて契約した場合、素直に納得できますか?
 もちろん解答者に罪はありません。だましたわけじゃないんだから。
 どこに問題があるんでしょうね。
 
 
 
  
 
 
   |