|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
かすかべ荘  @ ins17.mito.dti.ne.jp on 98/2/23 00:02:49
 
Xv20W30が壊れてから2週間ついに今日すべてのパーツが揃ったのでさっそく組んでみたんですが、
 どうも謎のトラブルにぶち当たってます(^^;
 
 一応BIOSまではいきます。
 で、設定を終えて次に行こうと思うのですが
 System Configrationという画面から先に進めないのです。
 
 BIOSやLEDを見ている限り
 HDDとCD-ROMは認識しているようです。
 
 色々試しているうちにFDDが怪しいように思えるんです。
 起動してから一度もランプが点灯しません。
 ケーブルのつなぎ間違いが原因かと思いましたが
 色々試してみても駄目でした。
 
 う〜やはり原因はFDDでしょうか?
 一応98に繋いでみると動く事からドライブが
 壊れている訳ではなさそうです。
 と、なるともしかしてケーブルが原因?(98では同じ物が使えなかったので試してません)
 それとも98のFDDはAT互換機では使えないんでしょうか?
 
 自作機のパーツは
 CPU P2-300Mhz
 M/B AX6F-2
 Mem 160MB(ECCEDO)
 HDD DAQA-33240(IBM)
 CD-ROM Sony製?
 FDD NEC製?
 Video Millennium
 ケース TQ700MK2
 
 
  
 
 
   |