|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
シャーン  @ ppp003.tokyo.xaxon-net.or.jp on 98/2/19 18:02:04
 
In Reply to: DIMMメモリの切り欠きについて posted by としろう  @ performa.noc.ntt.co.jp on 98/2/19 14:36:57
 
> 結局、切り欠き部分を2個所ヤスリで削って装着しました。一応動いているんですが、DIMMメモリの切り欠きって何か大事な役割りを持ってるんでしょうか?
 一応、挿入時にガイドの役目を果たしてくれます。
 向きを間違えないように配慮されているわけです。が・・・
 
 
 >で、喜び勇んで装着しようとすると、切り欠きが微妙にズレてて入らないじゃ
 >ないですか!?(マザーはKN−97Xです)
 
 え?(^^;;;
 でも、今動いていると言うことは、その向きで正しいわけだし・・・
 98NXではちゃんと入ったのだから製造工程上のミス
 と言うわけでもなさそうだし・・・
 
 考えられるとしたら、としろう氏のマザーに付いている
 DIMMソケットが実は不良品とか(オイ
 
 あるいは、DIMMソケットの形状が実は規格統一されていないとか(マテ
 
 どういうことなんでしょうねぇ(^^;;;;;;;;;
 
 ではでは(^^;/
 
 
 
  
 
 
   |