
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
DENIM @ p4ykhm037.highway.or.jp on 98/2/21 03:30:13
In Reply to: ソケット7の回りに注目!(謎)
posted by とも @ ppp86.246.ne.jp on 98/2/21 03:10:22
> 冷えるクーラーの定番はサンヨー製なんですが、Cyrixにはおすすめできないです。
> 最近のサンヨーのはCPUに設置する面が出っ張っていますよね。
> それがダイサイズがでかいCyrixでは裏目に出てしまい、設置面積が狭くなっちゃってます。(削るって言う荒技もありますが・・・(^^;)
> また、「風神」のように異常にでかいのもありますが、ソケットの回りにコンデンサーなどがあるとそれにひっかっかって、根本的にくっつけられなくなります。
> (うちのGA-586SGは見事にひっかっかる(T-T)
> まあ、世間で冷えるって言われているのを使っていればさほど問題は起きないと思いますがサンヨーだけはおすすめしないでおきましょう・・・
ショップブランドで買ったのでまだCPUその物にお目にかかったことがなかったりします。だからちょっとファンの詳しい話は知らなかったりします。
でもSANYO製は良いと聞いていましたが、無理っぽいようですね。雑誌で恐ろしく縦に長いファンを見たことがありますけどすごいかったです。ケースに入るのかって感じでした。
やっぱり6x86MXを75*2.5で動かすのが一番良いんでしょうが、動くのかな家のパソコン。75MhzだとCDRも心配ですし。
K6を66*3.5で使うか6x86MXを66*3で使うかですかね、選択は。
もう少し考えてみます、ありがとうございました。

|