|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 98/2/20 04:43:37
 
In Reply to: アップデートとは? posted by きゃめる  @ ppp404.246.ne.jp on 98/2/20 02:19:13
 
> 何をUPDATEするんでしょう?
 INTEL製の82371xB INF Updaterを使いましょう。 最新のRev.3.0だと
 デバイスマネージャにUSBの欄がきちんと出来て、下の様な配置になります。
 
 - Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
 - USB Root Hub
 
 ちなみに、ASUSのパッチを入れた状態だと、このUpdaterを使っても
 上記の様には認識してくれません。 "Intel USB Device"のままです。
 これは、本来ならusb.infを参照する筈(Updaterもここを書き換える)
 なのに、ASUSのパッチがmachine.infに対して"Intel USB Device"を
 追加してしまう為に、こちらが優先されるからです。
 
 これを直すには、machine.infから以下の行を削除します。
 
 [MS_SYS]
 
 %PCI\VEN_8086&DEV_7112.DeviceDesc%=NO_DRV,PCI\VEN_8086&DEV_7112
 
 [Strings]
 
 PCI\VEN_8086&DEV_7112.DeviceDesc="Intel USB device"
 
 ※これで十分の筈ですが、[Control Flags]の行にも"DEV_7112"の記述が
 あるようなら消して下さい。
 
 この後デバイスマネージャから"Intel USB Device"を削除して再起動、
 又は更新すれば良い筈です。 ちなみに、USBにIRQを割り当てていないと
 例外OEが自分のマシンでは出ました。
 
 INTEL 82371xB INF Updaterはこちらからダウンロード可能です。
 
 http://www.dallas.net/~ksm/drivers/Intel/95/inf_up.exe
 
 P.S ASUSもかなりいい加減…
 
 
 
  
 
 
   |