
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
もろんが @ cse3-12.tsukuba.mbn.or.jp on 98/2/18 01:51:56
In Reply to: Re:やってみましたが・・・
posted by freeman @ ins3.omiya.dti.ne.jp on 98/2/18 00:38:36
> うーん。色々やってはいるんですけど・・・
> AHA−2940UのScsi utility Ver1.23でユーティリティ画面でIDとか調べても、ZIPをちゃんと認識はするんですけど、WIN95を
> 立ち上げると認識しない・・・
う〜ん(^^;こうなるとちょっと分からないですね・・・
残るは、
・一度、2940のドライバーを削除して、ハードウエアで再認識させてみる
・PCIバスのスロットの位置を変えてみる
・ZIPのIDを変えてみる
・めんどいけど、DOSで認識するか確かめてみる
・OSの再インストール(^^;
・ZIPにお願いする(笑)
・叩き割ってあきらめる(爆死)
ですかね?
ちと、めんどいですけど・・・・
これでダメなら、ZIPはもう壊れているでしょうから
あきらめてLS−120でも買いましょう(^^;
無責任ですみません。m(v_v)m
PS.叩き割るのは個人の責任でお願いします。責任はもてま・・・・(笑9

|