|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
範馬勇次郎  @ pl-ueno121.infosphere.or.jp on 98/2/15 01:22:28
 
In Reply to: 今、98を購入するメリットって? posted by VF4  @ cache.soka.ac.jp on 98/2/15 00:40:40
 
> 店員さんに98購入する事を進められています。(NXではなく)うーむ、今更ですか。
 
 > 店員さんいわく
 > 「98は、ウィンドウズ98にも対応している。NECもずっとサポートする」
 うーん、確かに自社の商品はサポートするでしょうが、WIN98以降OS等がでるんでしょうか?
 
 > 「98は、改造しない限りDOS/Vよりも高速に動作する」
 これもなんか怪しいな。98ってIDE遅くないですか?ALL,スカジーにするとか。
 
 > 「98のハードはNXでなくともPC98の規格をすべて含んでいる」
 うーむ98に新機種がまだ出るんなら、すべて含んだ機種も出るかもしれないが、
 今のところ出ているやつで全サポートってのはしりませんな。
 
 > 「DOS/Vのソフト(ウィンドウズ用)と、98のソフト両方が動く」
 ウィン用のソフトで最近はDOS/Vで動いて98でうごかず(そのまた逆もしかり)ってのはあまり聞かなくなりましたが、結構買う時はきをつけにゃならんのが現状って奴じゃないですか。まっ少なくとも古いソフトじゃなきゃ大丈夫だとおもいますが、最近のでも海外ゲームは一応気をつけた方がいいんじゃないですか。
 
 > そうです。
 > これだけ言われるとさすがに気持ちも傾きます。
 > 「売れ残りの98じゃないの?」って質問しても
 > 「そんなことはない。いいマシンだから進めている」と言われ、
 > 信用できそうな感じです。
 > 実際、どうなんでしょう?98って
 実際98のDOSソフトを使うんならそれもいいんじゃないですか。でも俺としては今更98を買うのもちょっともったいないかな、って思います。私も去年の夏2台目を買う時家に以上にDOSのゲームがまだ仰山残っていたので、当初バリュースター買おうと思ったのですが、同じ性能でDOS/Vの方が安く買えたので結局ショップブランドで買いました。今思えば本当にあの時98でなくてよかったと思っています。でDOSゲームは昔からのFUCKマシン(笑)Ce2をやりたくなったら繋いでいます。切り替え器がないからいちいとケーブル差し替えなきゃいけませんが(笑)。
 まーでも結局決めるのは本人ですからね。
 
 
 
 
 
 
 関係ないが今FUCKで有名な(笑)タランティーノの「パルプフィクション」のサントラ聞きながら打ってました。この人はやはり選曲のセンスがよいなー。フロムダスクもデスぺラードもそうだがせんすがいぃぃぃ。この人の久しぶりの監督作品ジャッキー・ブラウン(黒人風に発音するそうだ)も見に行きたいなー。(ごみ)
 
 
  
 
 
   |