|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Minoru  @ beagle.mtl.t.u-tokyo.ac.jp on 98/2/12 13:17:39
 
In Reply to: SCSI HDDで質問! posted by BIO  @ ng199.biwa.ne.jp on 98/2/12 12:39:22
 
98x1系のお話しですか? それとも PC系?
 PC だと考えて話しを進めます。
 PC の Winodows95 って C ドライブ以外にインストールできなかったような
 気がします。例え出来ても、アプリケーションが、c:\Windows を想定しますから
 Windows95 は C ドライブにインストールすべきでしょうね。
 
 そうなると、SCSI HDD を C: にするためには
 1) IDE-HDD に基本区画を作らない。
 2) BIOS の設定で SCSI-HDD → IDE-HDD と認識するように設定。
 
 1) に関しては IDE-HDDを再フォーマットする必要がありますし、
 2) に関しては NT とか Linux(?) とか BIOS を無視してしまう OS では、
 Windows95 とドライブレターが変わってしまうという問題があります。
 
 
 で、そうやって SCSI-HDD に Windows95 を入れたとしてメリットがあるかというと、
 (SCSI うんぬんに関わらず)新規の購入の HDD は古い奴よりも速いので
 そこそこ嬉しいのではないのでしょうか?
 
 
 
 
 
 
  
 
 
   |