INTEL 440BXレポート(by Tom氏)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Mystique @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 98/2/13 06:33:08

http://www.tomshardware.com/bxfirst.html

Tom氏が遂にレポートを終えました。 Tom氏もSDRAMで苦労したようで、
100MHzで動いたDIMMはたった32MBだったとか。

気になるパフォーマンスですが、同じ内部クロックで外部66MHzと100MHzを
比べた場合、3〜6%のパフォーマンスゲインにとどまっているようです。
Tom氏の説明のように、大抵のプログラムはPentium IIの512KBのセカンド
キャッシュに収まってしまう為に、外部クロックがアップしてもそれほど
恩恵を受けられないと言う事ですか。 逆に、セカンドキャッシュが外部
クロックで動いているSocket7アーキテクチャの場合、100MHz化は大きな
アドバンテージになりますね。

いずれにせよ、Pentium IIの外部100MHz化は、メモリー帯域を開ける事に
よって、AGP×2モードを有効利用するのが目的のようです。 Tom氏は
3D WinBench98のLarge Texture Test等も行っていますが、使用したカードが
AGP×2モードをサポートしていないRIVA128のリファレンスカードなので、
イマイチ効果が現れていませんが、AGP×2&Side Band Addressingを
サポートしたカードと、AGPネイティブのDirectDrawを持つ(と言われている)
DirectX6があればかなりの効果は期待出来そうです。

いずれにせよ、互換CPUメーカーは頑張らないと。 INTELの開発力、生産力は
絶大であり、今後もPentium IIの価格は下がるでしょうし、高いクロックの
物もどんどん出てくるでしょう。 ちなみに、INTEL/Microsoftが定める
PC-99規格では、Pentium II 300MHzレベルが推奨との事。

今後はDRDRAMとSLDRAMで外部133MHzとかやって欲しいですね。 そうしないと
AGP 2.0のAGP×4モードは使えない…