|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
もろんが  @ cse3-16.tsukuba.mbn.or.jp on 98/2/13 03:14:12
 
In Reply to: やってみました posted by 大山豪助  @ mxtan143.mitene.or.jp on 98/2/13 01:21:39
 
いたって標準的なWin95のCONFIG.SYSは、以下の通りです。
 device=C:\WINDOWS\himem.sys
 device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM
 devicehigh=C:\WINDOWS\biling.sys
 devicehigh=C:\WINDOWS\jfont.sys /p=C:\WINDOWS
 devicehigh=C:\WINDOWS\jdisp.sys
 devicehigh=C:\WINDOWS\jkeyb.sys /106 C:\WINDOWS\jkeybrd.sys
 devicehigh=C:\WINDOWS\kkcfunc.sys
 devicehigh=C:\WINDOWS\ansi.sys
 dos=high,umb
 
 起動FDでやる場合は、そのFDにC:\WINDOWSから
 ANK19.FNT
 ANK16.FNT
 EMM386.EXE
 HIMEM.SYS
 JDISP.SYS
 JFONT.SYS
 JKEYB.SYS
 JKEYBRD.SYS
 KANJI16.FNT
 
 をコピーしてconfig.sysの内容を
 
 DEVICE=HIMEM.SYS
 DEVICE=emm386.exe ram
 BUFFERS=20
 FILES=60
 DEVICEhigh=BILING.SYS
 DEVICEhigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
 DEVICEhigh=JDISP.SYS /HS=LC
 DEVICEhigh=JKEYB.SYS /106
 DOS=HIGH,UMB
 
 っていう感じに書けば動いちゃいます。
 また、CD-ROM等を使いたい場合は、それ用のデバイスドライバを
 組み込む必要がありますが、HDDにアクセス+日本語表示+106キー
 で入力のみでしたら上記のもので動作すると思います。
 
 
 
  
 
 
できました  - 大山豪助  98/2/13 23:55:45
 
   |