|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 98/2/10 17:31:46
 
In Reply to: Re:FRの音楽部分の構造 posted by しょうくん♪  @ fw247.kyushu-catv.ne.jp on 98/2/10 13:54:39
 
> FR音楽部分はMOD好きの人は分かると思いますが、これなんですよね。> で、こいつの再生(音の合成)にはP2−300で10%ほどCPUを
 > 食います。FRでも同じぐらい食っていると思います。
 
 そのようですね。 日本に帰った時にMOD再生ソフトで聴かせてもらいました。
 ちなみに、今自分もMoDPlug Playerというフリーソフトで再生してみました。
 CPU占有率はP55C-200MHzでMMXアクセラレーションを有効にしても20%。
 
 さすがに20%も使うようでは音飛びしますな(笑)。
 
 > ちなみにFRのDATAディレクトリにあるのは、MODファイルそのもの
 > (拡張子がxmのもの)で、ご丁寧に曲名なども全部入ってます(笑)
 > これをかけながらインターネットをするとなかなか気分が良くて(笑)
 
 このフリーのプレイヤー、凄く良いな〜。 Dolby Surroundとかも有効に
 なるし… 若干音量が低いのが難点ですが。
 
 > 音飛びしないFRの音楽というのはもう・・・(笑)
 
 わははははは。 逆に改造野郎達にとってはいかに音飛びさせないかを
 競い合うのが流行ったり…
 
 いずれにせよ、貴重な情報をありがとうございます。
 
 
  
 
 
   |