|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Netboy  @ chb0075.bekkoame.or.jp on 98/2/10 05:14:58
 
In Reply to: Re: Netboyさんへ posted by いくぽん  @ 202.229.198.50 on 98/2/10 00:58:59
 
たいへんですね.おつかれさまです.
 > BIOSではCOM1,2しか殺せません。
 > COM3はCOM1のシャドウなんでしょうか?
 > 今一COM1,2とCOM3,4の関係が解らず苦労しています(^^;
 
 モデムをCOM3に設定してBIOSでCOM1を殺した場合,モデムが
 COM1に降りてくることはありません.そのままCOM3です.
 COM1はCOM3とIRQを共有しているので,COM3に何か接続して
 いるならCOM1を殺しておくと安心な訳です.BIOSによっては
 'COM3''COM1/COM3'の表示があって,それをOFFにするもの
 もあります.
 
 とりあえず処方箋として
 
 1.BIOSのCOM1/COM2の両方を切ります.Win95がCOM1/COM2を見つけた
 場合は,削除せずに'使用不可'にします.
 その後,モデムをCOM3/COM4のどちらかに設定して,Win95がモデム
 が見つけるかどうかやってみてください.見つかった場合はダイアル動作
 などを確認してみてください.
 
 2.1.でダメな場合は,とりあえず,NICを外して一度モデムを復旧して
 みましょう.その次にビデオ/モデム/NICのみでやってみてください.
 
 3.NICとモデムのISAバス位置を交換するなども試してみてください.
 
 4.3.でダメな場合は,あきらめてNICをPCIに買い換えましょう(笑).
 絶対PCIのほうがいいです.
 
 あと,'モデムが使用不可'とのことですが,どういう状態でしょうか?
 
 a.Win95がモデムを見つけられない
 b.デバイスマネジャーで'!'マーク
 c.モデムを見つけるがダイアリング動作しない(デバマネで正常)
 d.ダイアリング動作するが繋がらない(不明なエラーなど)
 
 また,NICとモデムは両方ISAだと思うのですが,PnP対応のものですか?
 PnP対応の方が扱い難しいです(笑)
 
 
 
  
 
 
   |