|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
台風男児  @ 160.252.8.50 on 98/2/06 16:45:21
 
In Reply to: PC3DEngine2で初心者なヘルプ! posted by なお2NX  @ a029066.ap.plala.or.jp on 98/2/06 11:38:50
 
> おととい、VOがやりたくなって、衝動的にPC3DEngine2を購入したのですが、セットアップができませ〜ん!> ボードの類をセットアップした事がないので、さっぱりわからないのですぅ。
 > 多分、未使用の割り込みIRQのある事を確認しろと書いてあるのですが、IRQて何?状態なんですぅ〜〜(泣)
 
 まず最初にボードを差してから、パソコンを起動させます。
 そうすると、デバイスを発見してそれ用のドライバを捜し始めます。
 そして結局発見できずに「ドライバの在りかを指定して下さい」的なことを
 言ってくるので、付属のCD(VOのCD)をドライブに入れてから(Shiftを押して
 おいてVOが立ち上がらない用にして下さい。) 参照ボタンを押して、CDの
 あるドライブのDrivers フォルダに移動させてOKボタンを押して下さい。
 これで大丈夫なはずです。
 
 IRQとは Interrupt ReQuest(割り込み要求)の略で、マウスやハードディスク
 などのデバイスがシステム側に「おい、これからちょっと仕事するから用意
 してくれや。」といった様な信号を送れる用になっているものです。
 OSR2ならこのIRQのチャンネルを共有することができるので多分問題は生じな
 いかと....。
 
 NXは店頭にあるやつだとマイコンピューター右クリックのシステム画面から
 デバイスマネージャのタグが見られないんですけど当然購入時には直ってる
 んですよね?(いや、ここからIRQの使用状況が見られるものですから)
 
 この文章、学校のNextOSで打っているから全角アルファベットの出し方さえ
 解りません。シクシク。
 
 
  
 
 
   |