
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
パン @ ppp0079.twin.ne.jp on 98/2/05 21:17:00
In Reply to: EDO60nsでBaseClock75Mhz
posted by rere @ cs22127.ppp.infoweb.or.jp on 98/2/05 20:12:36
> EDO60nsのメモリをベースクロック75Mhzで
> 使いたいんですが使えるんでしょうか?
>
> BIOSでメモリアクセスのタイミングを変えないと
> だめなんでしょうか?
たしかにEDOのほうがFPよりも安定しますが、それよりも
他のボードやHD等が、ついてこれない場合があります。
これは運の問題でしょう。ちなみに私は83.3MHzで
不安定になったことは一度もありません。
話によるとEDO60nsで外部100MHzでも
安定している場合もあります。
環境は
CPU K6ー166(83.3×2.5=208)
メモリ EDO 60ns 32MB×2=64MB
SCSI AHA−2940AU(4.6GB Ultra SCSI)
IDE 3台(全て4年前くらいのもの。合計2GB)
ビデオ PWDX or 3D PRO TURBO
です。

|