
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
akashi @ du98.nasu-net.or.jp on 98/2/05 19:48:48
最近いろいろなCPUが出てきてますね。
そこでお聞きしたいのですが、ご存知の方教えてください。
かなり気になっています。
その1.
ペンティアム2はMMXペンティアムに比べて32ビットコードではアドバンテージがあるみたいですが、16ビットコードの同一クロック下では同程度のパフォーマンスしか無いようです。
(いろんな雑誌のベンチマークで読んだ限りでは)
むかしペンティアムプロが出たころ「32ビットコードしか早くないペンティアムプロはWIN95では本領発揮できない」といわれていました。そうなるとペンティアム2−233とMMX233もWIN95下では実際そんなに変わらないのでしょうか。
2.マザーボードにベースクロック83MHzの設定のあるものが増えてきてますが、(私のマザーにもあります。動かしたことはありませんが。)そもそもなぜこんなクロック設定があるのでしょうか。
特殊なCPUの設定用でしょうか。でも聞いたことないですが。
以上よろしくお願いします。

|