|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
レス^^;;;  @ 210.152.58.50 on 98/2/04 15:53:10
 
こんにちは
 まず質問から
 4もそうだったんですが、このゲーム武器ごとに最適な射程(距離ともいう)というのがありますよね。
 
 それがわからないのですが教えて^^;;
 (説明書にこの手の情報は載らないから)
 
 感想
 
 良い点
 
 1,ゲームがシナリオ性になっているため、小説のファンにとっては、楽しい^^
 
 2,戦略だけになったため他のことに気を使わなくて良い
 
 3,オープニングがいい^^;;;
 
 悪いところ
 
 1,まあいつものように説明書にミサイルやビーム、戦闘機の最適な射程が載っていない(にもかかわらずコンピューターは最適な射程を知っている<前に書き込みがあった正面から打ち合ってコンピュ−ターだけ与えるダメージが多いというのはこのことですね>)
 
 2,コンピューターは人間同士戦う時と違い、人間の動きを見て考えている^^;;;(いつものことだが奇策がしにくい)
 
 3,偵察機が発見できなくなったため、どこにコンピューターが偵察機を送り込んでいるのかわからず、奇策がとりにくい
 
 4,案の定、コンピューターは盲点攻撃には弱い^^;;;
 弱い艦隊をおとりにしてやると、簡単に後ろを見せたりする場合が多い。
 
 結論としてコンピューター戦を楽しむゲームというより対人かゲームの内容にひたるゲームとして遊んだ方がいいようですね。
 でもなんで、シュミレーションっていつも理不尽なハンデをコンピューターに設定するんだろう^^;;;
 (ちなみにこっちが自動にすると補給艦とか意味無しな艦を攻撃してくれます^^;;)
 
 
 
  
 
 
   |