
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Kamei @ ssdips.ssd.ltcbsys.co.jp on 98/2/05 10:12:23
In Reply to: javaアプレットについて
posted by ましゅう @ psp20.infosnow.or.jp on 98/2/05 01:49:30
ましゅうさんはじめまして、Kameiといいます。
自称Javaプログラマーです(^^;
> 最初に、パソコンに関しては多分初心者です。(購入してもうすぐ1年です)
多分というところがちょっと引っかかるのですが、ましゅうさんは
プログラマーではないですよね。プログラムの勉強を仕事ではなくて趣味の
範疇でやりたいというわけですね。それなら勉強して損か得という質問は
おかしいと思います。
なにしろ趣味のプログラムなのですからこの場合は損得ではなく、
プログラミングして面白いか面白くないかと聞くべきだと思います。
Javaプログラミングはとても楽しいのです。
こんなに楽しいと思ったのはずっと昔に勉強したBasic以来です。
> と思うのですが。C言語と似ているとも聞きましたんで、その概念もいっし
> ょに覚えられるかとも思って。
JavaはC言語とは概念は似ても似付きません。Javaはオブジェクト指向ですから、
ただし書き方は似ています。
> また、javaアプレットはネットスケープなどのブラウザでも表示できるのでしょうか。
全然問題ありません。というかアプレットは本来ブラウザの中で動作するものなので
動いて当たり前です。IEももちろんOKです。
もちろんブラウザを使わずに単体で動かすこともできます。この場合は、
Javaアプリケーションといいます。
> 的外れな質問かもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。
いえいえがんばってJavaを勉強してみて下さい。とても楽しい世界があなたを待っています。
オブジェクト指向をマスターするとプログラマーとしても箔も付きますしね。

|