[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
にょろにょろ @ ins8.funabashi.dti.ne.jp on 98/2/05 06:40:27
In Reply to: javaアプレットについて
posted by ましゅう @ psp20.infosnow.or.jp on 98/2/05 01:49:30
> 最初に、パソコンに関しては多分初心者です。(購入してもうすぐ1年です)
> javaアプレットの勉強してみようかと思うんですが、これって勉強しても
> そんはないんでしょうか。
ましゅうさんが将来会社で使えば役に立つかもしれないし、
単にHP作って喜んでるだけなら、対して意味がないかもしれません。
VBはofficeのマクロと考えることも可能ですが、
そう言うビジュアル開発環境なんてモノは、VisualAge系にありますし、
まぁ、初心者はその程度の事しかしないと思いますけど。
GUIとスクリプトを連係させて喜んでる程度では?と言うことです、
この程度のをRAD(Rapid Application Design)と言うのですけど。
何言ってるか分からないかもしれませんが、開発系の仕事に役立てるつもり
だったら、とりあえずC言語でもやっておいたらどうでしょう?
今のところ、情報処理技術者試験2種の試験に出されますから。
C言語などの文法だけでなく、アルゴリズムとデータ構造,
ソフトウェア工学(オブジェクト指向設計など)があるんだよくらいは
知らないとどうしょもありません。
PerlもCもJAVAも制御構造は似てますね。
ただ、継承を含んだオブジェクト指向とはだいぶ違いますけどね。
C言語ができると、Perlなんてリファレンス見ながらチョコチョコって
やればできてしまいます。VBだって簡単です。
VC++だけはちょっと違うのですが。オブジェクト指向言語は
使うクラスの中身を理解しないとできないですからね。
その意味では、JAVAも難しいです。
そして、JAVAが無くなることはあり得ないでしょう。javaチップはあるし、
VRML2.0はISOが認可してます。ちなみにVRML2.0にはJAVAのクラスがあって、
それをJAVA言語でいじるわけです。
また、JAVAはオブジェクト指向の言語として作りが良いので、
JAVAで書いたモノをPCネイティブにする事もMSがやってるので、
なお一層地盤が固まってるように思います。
まぁ、そうなるとJAVAに大切な機種に依存しない性格が無くなりますけど。
で、ネスケで動くかと言えば、セキュリティを解除してもらえれば動くモノは動きます。
勉強すれば、勉強して損なのか、わかると思います。(笑)
|