
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
マッド @ pppe9e9.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/2/05 00:46:07
CPUのクロックアップをすると、飛びやすくなるという話を
聞いたのですが、どうなんでしょうか?
私のパソコンもP55C166Mhzを200で使うようになってから、
2度も飛びました。
スキャンディスクしたら。FAT破損と出ました。
外部クロックを上げると、PCIバス等に
無理が出てくるというのは分かるのですが、
(HDDではどうか知りませんが)
内部クロックアップのみでも(もしHDDに無理がかかってくるのなら)、
まずいのでしょうか。
HDDは電源を付けたとき前触れなく飛んでます。
前回の終了まで問題は出てません。
また内部クロックアップによる熱暴走もしたことはありません。
何時間使っててもOKでした。
長くなっちゃいましたが、ご存知でしたらお願いします。
ちなみにCPUは3倍から2.5倍へ戻そうと思います。

|