
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
おくさ @ tokyo-ppp7.roppongi.or.jp on 98/2/02 03:51:20
In Reply to: 今後は使いやすさを考えるべきです
posted by 藤岡洋介 @ 210.161.244.35 on 98/2/02 03:00:17
> > > ヘルプを読むと、ダイアルアップ接続でも「ネットワークコンピュータ」でサ
> > > ーバに接続できるようなので試してみましたが、だめでした。
> >
> > 藤岡さんが契約しているプロバイダーのサーバーが、
> > WindowsNT(または95)であり、Windowsネットワークのサービスが
> > 入ってれば、たぶん、使えます。
> >
> > ・・・っても、それは、企業での使い方ですので、プロバイダーでは
> > 素直に、FTPでの更新をおすすめします。
ネットワークコンピュータは基本的にLANのための機能ですから
プロバイダとの更新にはつらいですね。
LAN以外で使うとパスワードがみえみえでセキュリティ上まずいようですし。
> > 一応、Windowsのエクスプローラ上でFTPができるソフト
> > があり、「http://www.knowareinc.com/」からダウンロードできます。
> >
> > ただし、シェアウェアですので、料金をはらわないと、
> > アップロードができません(ダウンロードはできます)
>
> 無理ということであきらめます。
エキスプローラ風のFTPクライアントを使うというのはどうでしょう?
たくさんあるので窓の杜などで漁ってみるといいかもしれません。
あと、最近のHP作成ソフトにも自動でアップロードしてくれる機能があるので
それもいいかも。
>
> しかし、Windowsと同じ感覚でメンテナンスが出来ればいいに越したことはありま
> せん。Webページを所有する人は大抵、サーバのOSの多くを占めるUNIXの操作に不
> 慣れなものです。
やっぱ、WindowsがUNIXになるというのがてっとりばやいような(笑)
> だから、今後はエクスプローラからでも操作できるようにするとか、設定をGUIで出来るようにするとか、インターネットのサーバにもマッキントッシュのような
> 「優しさ」が欲しいものです(^^;
エクスプローラからFTP操作というのは便利そうですね。
設定というのは何を設定したいのかわかりませんけど(^^;)
#マッキントッシュのFTPクライアントFetchのマウスカーソルはかわいいです。

|