
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
DARKS @ std4ss13.u-aizu.ac.jp on 98/1/30 18:23:24
In Reply to: Win95上でのメインメモリは・・・?
posted by NC35 @ 133.28.127.202 on 98/1/30 18:13:15
一昨年の V/mag で見ました。
ですが、あれはちょっと意味を取り違えてたのか
間違いだったのか、たぶん嘘です。
内容ではOSで認識しても実際には使えない、
QEMM8J を導入しないと使えないと
いうものでしたが、今実際に使ってます>96MB。
ちゃんとメモリの空きも64MB以上確保できますし。
しかもかなり快適。64MBしか「正確」に認識
できないのはDOSぐらいかな?でもちゃんと
使えるはずです。
結論は「実際には使えてるが、正しく認識されないときが
ある」ぐらいでしょうか?
ただチップセットによっては
64MB以上のメモリにキャッシュが効かないもの
があるみたいです。しかし、ハードディスク
にスワップするぐらいならメモリのほうが断然速いし、
64MB以上のメモリにする価値は大いにあります。

|