|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Peace  @ urwp1bd.sainet.or.jp on 98/2/01 00:54:50
 
In Reply to: SCSIカード2枚差しにすべき? posted by IZU  @ cse3-8.yokosuka.mbn.or.jp on 98/2/01 00:45:37
 
>  U-SCSIのHDDを、衝動買いしてしまいました。> しかし同じSCSIカードに、SCSI-2のCD-ROMとCD-Rをつないでいます。
 > これではHDD本来の、パフォーマンスが発揮されないんでしょうか?
 > ちなみにHDBENCH2.51では
 >
 >    Disk Read=9376(KB/s)  Write=9291(KB/s)
 >
 > でSCSI-2の転送限度(10MB/S)に、かなり近いのですが・・・。
 
 と言うか、そのHDDの転送速度の限度です。
 それだけ速ければ十分かと。
 
 > 低速なデバイスと分けて繋いでいる方、効果の程はどんなもんでしょう?
 >
 > 環境  HDD:Seagate   ST34555N    (U-SCSI)
 >       I/F:Daiamond  Fireport20  (U-SCSI)
 >       CDD:Plextor   PX-20TS     (SCSI-2)
 >       CDR:YAMAHA    CDR-200t    (SCSI-2)
 
 SCSI2デバイスは、SCSIバスの解放がほんの少し遅いようです。
 ですから、ほんのちょっとだけ遅くなる可能性もあります。
 
 でもSCSI2のデバイスに引っ張られて、U-SCSIの20MB/sが出なくなるわけではないです。
 SCSIの場合は各デバイスごとに、ネゴシエイションの時に転送スピードを設定するので、SCSI2デバイスをつけていても、全てのデバイスが10MB/sになるわけではありません。
 U-SCSIはちゃんと20MB/sでネゴシエイションします。
 
 
 
  
 
 
   |