|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 98/1/27 20:00:43
 
In Reply to: ミレニアム2のリフレッシュレート posted by PITOSHI  @ pppc2c2.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/27 19:35:39
 
画面のプロパティーで"Monitor"というタブが有る筈です。 そこでまずモニターを登録します。 モニター設定を"Windows 95 Monitor"から
 "MGA Monitor"に変更して下さい。
 
 すると画面左にモニター一覧が出ます。 一覧の中からお使いの機種を
 選ぶのですが、一覧に無い場合も心配はありません。 お使いのモニターに
 近い機種を選ぶか、一番上の"Standar Monitor Type"から選べます。
 
 モニター設定が終わりましたら、右側の"Property"をクリックして下さい。
 すると各解像度毎にリフレッシュレートの設定が出来るようになります。
 変えたい解像度を選んで、右側(元"Property"のボタンがあった場所)から
 "Test"のボタンを押して下さい。
 
 今度は画面全体が変わってリフレッシュレートや画面のアジャストが
 出来るようになります。 ここで御自分で好きなリフレッシュレートを
 設定出来ます(1Hz単位で)。 また、60、72、75Hz、85Hzと固定の設定も
 選択出来るようになっています。
 
 
 
  
 
 
   |