|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
アレク  @ ppu208.kanazawa.nsknet.or.jp on 98/1/26 13:03:29
 
In Reply to: GA-PII8/PCIをでQUAKEIIのOpenGLを使うには? posted by くろす  @ ins26.tachikawa.dtinet.or.jp on 98/1/26 04:08:02
 
> QUAKEIIでOpenGLを利用しようとしても無視されてしまいます。
 
 初期のwin95でしたらまずwin95にopenGLのdllを組み込んで下さい!
 OSR2以降なら標準でインストールされてるらしいです。
 
 次に画面モードの色数を必ず16ビットにしてからQUAKE2を起動して
 下さい>それ以外では動きません
 
 それでも動かなかったらGA-PII8のドライバーが古いのかもしれませんので
 I/Oデーターのホームページからダウンロードしてきましょう!
 
 それでも動かなかった。。。(o^_^o;)あきらめましょう(オイオイ
 
 ちなみに我が家の環境ではスイスイ動いてます>秒間25フレーム前後
 ペンチプロ233Mhz+メモリー80MBの環境で。
 ただvoodooのopenGLには画質&フレーム的にかないませんねー
 まぁvoodoo専用にドライバー用意してあるんだから当然といえば
 当然ですけど。。。
 
 で、QUAKE2なんですけど面白いですか?
 正直、自分としては通信対戦は前作QUAKEの方が数段面白いと感じて
 います>レスポンスが違うというかリロードが遅いと言うか。。。ウムー
 ただ一人プレイに関しては前作より面白いと感じています。
 
 噂ではQUAKE2エンジンでQUAKEを移植しているところがあるとか。。。
 楽しみだなーフフフ・・・ アレクでした。
 
 
 
  
 
 
   |