|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ ng209.biwa.ne.jp on 98/1/26 08:07:45
 
In Reply to: 「痕」コンプリート!(のはず)で、感想など posted by 泰雪  @ ntk21ds40.tk2.mesh.ad.jp on 98/1/26 01:30:17
 
おつかれさまです(^^)/
 
 > 番外編が出たので、恐らくコンプリートだろうと・・・
 > で、感想などを
 
 御存知かもしれませんが、千鶴編と楓編には2種類のエンディングがあります。(1
 度エンディングを見た後、もう一度やると最後の方で選択肢が増えてハッピーエン
 ドへ分岐します)
 
 > まず、普通に楽しめました。
 >
 > 不満点をあげると、
 > ・サウンド(効果音)が弱い
 > これは、限られた制作費のなかではしかたないかなと。
 
 僕は、音楽にはあまり強くないのですが、LeafのBGMは評価が高いみたいですよ。<僕
 も良いと思います(^^)
 
 効果音に関しては、ノベルなので特に気にはなりませんでした。(個人的にはアニメー
 ションも必要ナシ)
 
 > ・文章がクドイ
 > 文章を書くうえで大切なことは
 > 「書くべきことを書く」と
 > 「書くべきでないこと、書く必要が無いことは書かない」で、
 > 後者が徹底されてないように思いました
 
 そうですか?(^^;
 僕は、いろいろなADVゲームをやってますが、Leafのメッセージは洗練されてると
 思います(^^)
 まぁ、人それぞれだと思いますが・・・(^^;
 
 Leafのメッセージは、ユーモアのセンスがあると思います。この手のゲームは、メッ
 セージにムリヤリ寒いギャグを使ったゲームが多い中、Leafのノベルは、素直に笑
 えました(笑)
 
 > お気に入りだったのは、梓のシナリオです
 
 僕は、やっぱり「千鶴さん」です(^^)
 
 > 今まで、サウンドノベルの特徴は
 > 「現在の選択が過去を変える」ことにあると思ってました。
 >
 > しかし、本家のチュンは「街」から方向性を変えたようなので、
 > (「街」はそれで強力に面白いです)
 > 「弟切草」「かまいたちの夜」の路線を継ぐソフトハウスとして、
 > リーフには期待しています。
 
 個人的に、「街」の作り方には疑問があります(^^;
 開始3分で強制終了させられたり、選択を間違ってふざけたエンディングへ突入す
 るのは、プレイする意欲をそがれてしまいます・・・。
 で、今は「ガングリフォン」にハマってます(^^;>サターンでは
 
 > ただ、サウンドノベルで本当に面白いものを作るのは難しそうだなぁ、と
 > 「街」をプレイしながら思う、今日このごろです。
 >
 > いずれ「雫」はプレイするつもりです。
 > 「To Heart」はスルーかな。
 
 完成度という点では、「To Heart」の方がおすすめです。
 「雫」は、「痕」が強烈に面白いと感じた人以外にはあまりおすすめできませんよ(^^;
 (やり込めば面白いのですが、そこまでできるかが問題ですねぇ>「雫」)
 
 ちなみに僕は好きです(笑)
 
 僕の場合、「雫」→「痕」→「To Heart」という順でプレイしたので、「雫」は挫折しそ
 うになりました(^^;<やり込んでその良さを理解しましたが・・・
 
 > リーフの新作情報ってあります?
 
 次は、「White Album」という恋愛シミュレーションのようです(^^;
 
 個人的には、(ダーク系)ノベルがやりたいのに・・・何故なんだ〜!>Leaf
 
 「初音のないしょ」に予告があります。>「White Album」
 ちなみに、「さおりんといっしょ」に「痕」のおまけシナリオがありますよ(^^)
 でもって、「初音のないしょ」には「To Heart」のおまけシナリオが収録されてます。
 
 
 
 
  
 
 
   |