
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
窓シロート @ a053073.ap.plala.or.jp on 98/1/25 23:15:02
In Reply to: Re: にゅ。
posted by いわ @ 202.229.198.78 on 98/1/25 21:01:11
いわさん、アドバイスありがとうございます!
> もしマックが一体型ではないのなら、マックの繋がっているディスプレイにデスクトップの
> PCも繋ぐという選択肢が使えるかもしれません。そうであれば、本体と切替機さえあれば
> 良いので、価格改訂後のPentium2/233MHzを狙うことも出来そうです。
> (でも、切替機の質によってはマックの画質も少々落ちる恐れが・・)
なるほど!実は今使っているモニター(17インチ)はSONY製でWinでも
使えるはずです!もし、良い切り替え機がなくてもハードとモニターを繋ぐ
専用ケーブルを変えれば100%Winが繋がるはずです!
そういう発想は考えた事もありませんでした(^^;どうもです
> 部屋の増設は不可能ですが(^^; ミドルタワーなら机の下に立てておけます。
> # ノートは意外と場所取ります(^^;
なるほど、ミドルタワーならば収納できるスペースを確保できますので
なんとかなりそうです。
> ところで市販のマッキントッシュ用のPCエミュレータやPCボードですが、
> ゲーム目的の場合にはあまりよろしくないようです・・・(^^;
悪評の噂は聞いてましたが、やっぱり本当なんですね
今後の方向としては、いわさんのおっしゃるように
価格改訂後のPentium2/233MHzを狙うことにします。
ありがとうございました!いわさん。

|