|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
vagrant  @ proxy2.highway.ne.jp on 98/1/21 20:57:34
 
In Reply to: ありがとうございます&こうできますか? posted by jllkj  @ cse9-36.yokohama.mbn.or.jp on 98/1/21 14:54:29
 
> > > モデムの56kbpsへのグレードアップを考えてるんですが> > > (ISDNは使用環境により断念...家族と同居なので)
 > > > 現在COM1は、MIDIに接続されていてCOM2は、
 > > > 内蔵モデムにより使用不可になっています。
 > > >
 > > > パソコンのモデルは、FMV−5120です。(FMV−CE2、96年夏モデル)
 > > > どうすれば、COM2を使用可能になるんでしょうか?
 > > > 初心者なので誰か教えて下さい。
 > >
 > > 内臓モデムで使われているドライバを削除すればいいんじゃないかな?
 > > または、他の空きIRQに割り振るとか・・・
 > >
 > > その前に内臓モデムって56kbなの?
 > > 多分、新しいモデム買うんでしょ?56kの、なら内臓のモデムはずっしゃえばいいんじゃない。
 > > その変わりに空いたところのCOM2を使うと。
 > >
 > > そうそう、プロバイダはもちろん対応済みですよね?
 > > それから、56kモデムは2種類あるからね。プロバイダに聞きませう。
 >
 > ISAバス内蔵型のモデムにすれば、大丈夫ですか?
 > 今、内蔵されてるモデムのはずしかたが分からないので
 
 ISAバス内蔵型のモデムにしても、IRQがかち合っちゃえば駄目だと思うよ。
 そこは、95上でうまく変えてやると言う事で。
 
 外し方は本体を開けて、引っこ抜くだけじゃないかな?モデムボードを。
 簡単だよ。
 
 ごめんなさい、それと、俺98っすから・・・
 それとモデムは外付けの方がいいですよ。(受信が見れるし)無理にはすすめないけど。
 
 COM2は繋げる所はあるんですよね?初期モデムは内臓だし。
 ドライバ&IRQをWin95上で変えてやれば外さなくてもいいと思うよ。
 
 他の人の助言を求む・・・ヘルプミーーー!(^^;
 
 戯言
 56kbにしても、実際には44kbか46kbくらいでしか繋がらないよ。
 プロバイダにもよるけど・・・でも33.6kbからでも十分変える価値はあるかな?
 モデム112kb時代が早く来ないかなーーー
 
 
  
 
 
   |